山岳民族の子どもたちへの識字教育プロジェクト
対象地域
インド:オリッサ州ムニグダ・ラヤガダ地区
背景
インド・オリッサ州山岳部の住民は、母語であるクイ語(無文字)のみを話し、経済的に極めて困難な状況にある。最近は、生活を維持するために、山を下り、ターメリック等の農産物や森で採取したものを週に一度市場に売りに行き、米や照明用の油を購入するようになってきた。その際、市場で、オリッサ州で一般に話されているオリヤ語が分からなかったり、計算ができなかったりするため、安く買い叩かれたり、高く買わされたりして、困難に直面している。
対象地域の村は、地理的に困難な状況にあり、州政府から教員が派遣されることはないため、地域で代理教員を養成することが求められている。実施団体では過去6年間、識字プログラムを実施しており、本基金からの助成で行われた2008年の活動では、対象地域の子どもたち(3〜15歳)の90%が、識字教室に参加し、教育への理解も深まったが、公立学校への女子の就学は依然として少なく、さらなる教育促進が必要とされている。
目的
教育を受ける機会の少ないドンゴリア・コンド族の子どもに対し、地域で、生活に必要な識字、算数を学ぶ機会を提供する。
事業内容
- 代理教員養成トレーニングの実施(2008年度から継続する34村から各2名ずつ、計68名が参加)
- 村での識字教室の開催(34村にて、週3回実施した。合計666名の子どもたちが参加した。)
- 村における会合の開催(34村、合計約100回の会合を実施した。代理教員候補生により、教育の重要性を伝えた。)
- 公立学校への就学の推進(女子108名、男子57名、計165名が公立学校にて教育を受けるようになった。)